アイドルファンは、オタクとしての生活の一方で仕事をしなければなりません。仕事で得たお金がオタ活に費やされ、オタ活による生きがいが仕事へのモチベーションとなります。ライフスタイルの中心にオタ活があるのであれば、仕事もオタ活を意識して選びたいものです。この記事では、求められる条件や具体例など、オタ活に向いている仕事について解説します。
お仕事はオタ活を支える上でとっても大切だぽろ!個人的には仕事の充実感も大切だけど、自由度ができるだけ高いお仕事のほうが、QOL爆上がりな気がするぽろ!
オタ活に向いている仕事の条件
オタ活に向いている仕事の条件として以下のようなものが挙げられます。
- 残業が少ない
- 土日祝に休める
- 有給休暇を取りやすい
- 収入が良い
- 自分だけの空間が持てる
- オタ活に理解がある
もちろん、すべての条件が揃っている仕事を見つけるのは大変です。自分の基準やオタ活のスタイルによって優先順位を決めたうえで仕事を探しましょう。以下では、それぞれの条件について解説します。
残業が少ない
残業が少ないことは、オタクの仕事に求められる条件のひとつ。ライブや配信、CD・グッズの発売など、オタ活は予定にあふれています。定時で終われる仕事であれば、予定を立てやすいでしょう。
土日祝に休める
土日祝が休み、もしくは休みやすいこともオタクの仕事では重要です。ワンマンや大きなイベントなど重要なアイドルのライブの多くは、土日祝に集中しています。土日祝に休めない仕事であれば、どうしても行きたいイベントに行けず、悔しい想いをするかもしれません。
アイドルの主要なイベントはほぼ土日!ここだけは、絶対に譲れないぽろね!
有給休暇を取りやすい
有給休暇の取りやすさも重視したいところです。オタ活の予定は、いつ何時入るかわかりません。まるでオタクの従順さを試すように、急なイベント告知がある場合も。有給休暇を取りやすい職場であれば、突然の発表にも対応可能です。休暇を調整することで、遠征にも行きやすくなります。
収入が良い
当然ながら、収入が良いこともオタ活向きの仕事の条件に含まれます。推しの対象に関わらず、オタ活はとにかくお金がかかるもの。ライブ、CD、グッズ、チェキ、遠征費など……、潤沢な資金がなければ、存分にオタ活を楽しむことは難しいでしょう。
自分だけの空間が持てる
仕事の現場で、自分だけの空間が持てることもオタクの仕事選びで重視していただきたいポイントです。オタ活にはグッズがつきもの。アクスタやキーホルダー、ぬいぐるみなど、コンパクトなグッズも少なくありません。ロッカーやデスクなど自分のスペースにそうしたグッズを持ち込めれば、仕事中の憩いとして眺められるでしょう。
オタ活に理解がある
なるべくであればオタ活に理解がある職場を選びたいところです。近年は、オタ活や推し活が生きがいとして市民権を得てきていますが、依然としてオタク文化を受け入れない人も少なくありません。「何を・誰を推そうが自分の勝手!」と思っていても、やはり奇異な目で見られながら仕事をするのはストレスになるでしょう。また、オタ活に理解が深い職場であれば、休みやシフトを調整してもらいやすい、というメリットもあります。
これ、以外にとても重要ぽろ!上で説明した有給なんかも、理由を別に取り繕う必要もないからストレスがないぽろ!
オタクはどんな仕事に就いている?
実際に、オタクはどんな仕事をしているのでしょうか。オタクの方が就いている代表的な仕事を紹介します。
ITエンジニア
ITエンジニアの職に就いているオタクの方もいます。休みの取りやすさは会社によりますが、比較的柔軟に休めるケースが多いようです。実力主義で、自分次第で収入を上げやすいことも魅力のひとつ。オタグッズが置かれたデスクでモクモクと仕事に取り組める点も、オタク向きといえます。
Webライター
Webライターとして働いているオタクの方も多いようです。特にフリーランスであれば、スケジュール調整は自分次第。急なオタ活の予定にも問題なく対応できます。一方、収入については、完全に自分の成果次第のため、自己管理が求められるでしょう。
事務職
事務職もオタクの方に人気の職種です。オタ活と両立するうえでは、土日祝を休みやすい点、残業の少なさが大きな魅力といえます。自分のデスクにグッズを持ち込めれば、癒やしの空間で黙々と仕事に取り組めます。
ショップスタッフ
ショップスタッフ店員のオタクの方もいます。特に、アイドルグッズショップなどオタ活と近いジャンルの専門店で働ければ、環境としては理想といえるでしょう。反面、土日祝の休みが取りにくいというデメリットもあります。
カメラマン
カメラマンを仕事としているオタクの方も。アイドルのイベントに行った際、仕事で培ったスキルを活用して推しを撮影できます。オタ活と両立するうえでは、趣味と実益を兼ね備えた仕事のひとつです。
以外におすすめなのがコールセンターぽろ!窓口の時間が決まっているところを選べば、残業もほぼないし、シフト休も取りやすいぽろ!さらには、時給も高めぽろ!
オタ活と仕事を両立するためのポイント
仕事のうえで、以下のようなポイントを意識するとオタ活がしやすくなるかもしれません。
- しっかりと成果を出す
- 様子を見てオタ活を打ち明ける
しっかりと成果を出す
当然のことではありますが、常日頃から真面目に仕事に打ち込み、成果を出しておくことが大切です。オタ活と仕事を両立しようとすると、少なからず職場に迷惑をかけることが想定されます。仕事で成果を出しておけば、職場での立場が良くなり、無理を聞いてもらいやすくなるでしょう。
様子を見てオタ活を打ち明ける
オタクに対するイメージはさまざまですが、できればオタ活をしていることは職場に打ち明けておきましょう。職場としても、生きがいや優先しているものがあることを知っておくと、その人の人となりを理解しやすくなります。もちろん、プライベートな話題ですので、いきなり打ち明ける必要はありません。「オタクに対する偏見がないこと」を念入りに確認したうえで、さりげなく話してみてください。
オタクだからこそできる仕事がある
ただ「推し活・オタ活がしやすいこと」にこだわると、仕事にやりがいを見いだせなくなってしまうかもしれません。こだわりの強さ、集中力の高さ、情報収集が得意な点など、オタクならではの気質を活かせる仕事を見つけられれば、オタ活だけではなく、仕事にもハリが生まれるでしょう。
例として、研究職にはオタクの方が少なくありません。運転手・職人など、集中力を要する仕事にも、オタク気質が活きます。条件の良さだけではなく、自分のオタク気質を活かせる仕事を見つけられれば、オタ活を含めた生活全体のQOLが向上するでしょう。